STROKE Cargo Trike試作4号機開発を念頭に、T3号機のフロント足回りを大幅に改良中。
今までT3号機はカーツステア(センター軸)でしたが、今回からハブステア方式に変更です。構造的には複雑になりますがホイールの動きもコンパクトになり、よりなめらかな動きが可能になるためこの方式を採用しました。現在はまだ検証段階なので見た目はゴツいですが、T4号機は多少の悪路も荷物を載せた状態でスムーズに走行可能、かつデザイン性も考慮しシンプルにまとめる予定です。

T3号機はこんな感じでした。シンプルだけどちょっと物足りない??

今回新たに製作した部品達。

ブレーキもようやくディスクに変更。これで安心して止まれます。

タイヤ&リムもブラックになります。印象がガラッとかわりますね!

サスペンションユニットを車体に組み込んで動きを検証。ドキドキ

将来的には自立する事を考慮しながら、ハードポイントを詰めていきます。

組み付け後の走行チェック。身長180cmオーバーの社長が乗るとコンパクトですね。

安定感は向上しました。リアタイヤも黒に交換します。完成するのが楽しみ!!
STROKE Cargo Trikeに関するお問合せ、ご質問などはこちらからご連絡ください。